P5通信のページ (available in English)
Hit Counter since Oct.6.2005
これは、毎月1日に発行しているビジネス・レターの一部(省略あり)です。
現物をご希望の方は氏名、郵便番号、住所及び件名に「通信希望」とご記入の上、メールでご請求ください。
2025年1月号 2025(令和7)年 新年号 & COVID (2025/1/1)
2024年12月号 年末調整・ますます複雑に & COVID (2024/12/4) 2024年11月号 自転車の交通事故 & COVID (2024/11/5) 2024年10月号 年調減税額 & COVID (2024/10/3) 2024年9月号 新・空き家特例 & COVID (2024/9/4) 2024年8月号 特別寄与料 & COVID (2024/8/4) 2024年7月号 合同会社で会社設立 & COVID (2024/7/4) 2024年6月号 国庫帰属制度の運用状況 & COVID (2024/6/4) 2024年5月号 飲食費一人1万円 & COVID (2024/5/3) 2024年4月号 相続登記義務化 & COVID (2024/4/4) 2024年3月号 資本剰余金から配当 & COVID (2024/3/5) 2024年2月号 定額減税 & COVID (2024/2/10) 2024年1月号 2024(令和6)年 新年号 & COVID (2024/1/1)
2023年12月号 戸籍法改正 2023年11月号 休眠会社のみなし解散 2023年10月号 国外の扶養控除対象者
2023年9月号 インボイス事業者の相続 2023年8月号 どうなる健康保険証 2023年7月号 骨太方針2023
2023年6月号 免税事業者の消費税の表示 2023年5月号 スキャナー保存 2023年4月号 税制改正の国会審議
2023年3月号 相続税の贈与加算の延長 2023年2月号 2.21(400号記念) 2023年1月号 2023(令和5)年 新年号2022年12月号 フリードマンの方程式 2022年11月号 欧米の税制 2022年10月号 後継者にバトンタッチ
2022年9月号 土地建物一括譲渡 2022年8月号 印紙税は廃止すべきか 2022年7月号 電子化の推進
2022年6月号 独禁法、下請法 2022年5月号 貸付用少額資産 2022年4月号 相続税と贈与税のあり方
2022年3月号 21世紀の世界 2022年2月号 遺言書保管件数 2022年1月号 2022(令和4)年 新年号 covid-data
2021年12月号 会計検査院報告 2021年11月号 年末調整 2021年10月号 所有者不明土地(2021/10/5)
2020年12月号 コロナワクチン 2020年11月号 遺言書保管手数料 2020年10月号 コロナで役員給与の減額
2021年9月号 東京オリパラの報奨金 2021年8月号 Covid-19 at the Tokyo Olympics 2021年7月号 財産評価基準書
2021年6月号 月次支援金 2021年5月号 ワクチン接種実績 2021年4月号 まん延防止等重点措置
2021年3月号 不要不急 2021年2月号 変異株(Variant) 2021年1月号 2021年新年号(2021/1/1)PDF
2020年9月号 家賃支援給付金 2020年8月号 COCOA(接触確認アプリ) 2020年7月号 ひとり親控除
2020年6月号 Happy Monday!? 2020年5月号 籠城じゃ 2020年4月号 パンデミック
2020年3月号 COVID−19 2020年2月号 チャトボッド 2020年1月号 2020年新年号(年賀状代わり)2019年12月号 特別養子制度 2019年11月号 道路交通法改正 2019年10月号 30周年記念号
2019年9月号 価格表示 2019年8月号 平均寿命 2019年7月号 慰留分侵害額請求権
2019年6月号 配偶者居住権の相続税の対応 2019年5月号 新元号スタート 2019年4月号 平成最後の事務所通信
2019年3月号 健康増進法の改正 2019年2月号 成年年齢 2019年1月号 2019年新年号2018年12月号 相続法改正の施行日 2018年11月号 軽減税率対策補助金 2018年10月号 天高く値上げの秋
2018年9月号 特別の寄与 2018年8月号 遺言書保管法 2018年7月号 新事業承継税制
2018年6月号 歳と時の流れ 2018年5月号 国際観光旅客税法 2018年4月号 平成30年度税制改正
2018年3月号 合同会社の社員の相続 2018年2月号 医療費控除の整理 2018年1月号 2018年新年号(年賀状代わり)2017年12月号 地積規模の大きな宅地 2017年11月号 ビットコイン 2017年10月号 国語に関する世論調査
2017年9月号 民法の改正(債権) 2017年8月号 クレジットカード納付 2017年7月号 法人設立件数
2017年6月号 梅雨の季節 2017年5月号 法定相続情報証明制度 2017年4月号 新年度のスタート
2017年3月号 振り込め詐欺 2017年2月号 経営力向上計画 2017年1月号 2017年新年号(年賀状代わり)2016年12月号 施工不良による損害賠償金 2016年11月号 消費税の転嫁結果 2016年10月号 第192回国会に提出
2015年12月号 来年からの改正 2015年11月号 台風の発生数 2015年10月号 個人情報保護法の改正
2016年9月号 結婚・離婚 2016年8月号 成年後見にかかる改正 2016年7月号 今年の路線価
2016年6月号 相続税申告の要否 2016年5月号 熊本地震 2016年4月号 平成28年1月の地価公示
2016年3月号 河津桜 2016年2月号 DDoS攻撃 2016年1月号 昨年1年間(年賀状代わり)
2015年9月号 健康寿命 2015年8月号 特定空家等 2015年7月号 マイポータル
2015年6月号 結婚・子育て資金贈与 2015年5月号 4月からもう夏日 2015年4月号 オホーツクの海氷域
2015年 3月号 個人の確定申告 2015年2月号 個人番号カードは無料に 2015年1月号 年賀状の代わり
2014年12月号 固定資産税とは 2014年11月号 遡及マイカー通勤手当 2014年10月号 300号
2014年9月号 広島の土砂災害 2014年8月号 最低賃金 2014年7月号 銀座5丁目の路線価
2014年6月号 宝くじ 2014年5月号 国民の祝日 2014年4月号 税理士法改正
2014年3月号 地方法人税 2014年2月号 短期前払費用の消費税 2014年1月号 年賀状の代わり
2013年12月号 消費税転嫁法 2013年11月号 婚外子差別の違憲判断 2013年10月号 オリンピック商標
2013年9月号 出産祝い 2013年8月号 マイナンバー法 2013年7月号 参議院議員選挙
2013年6月号 地方消費税 2013年5月号 富士山 2013年4月号 教育資金の一括贈与
2013年3月号 動物愛護法 2013年2月号 大気汚染 2013年1月号 年賀状の代わり
2012年12月号 相続税の取得費加算 2012年11月号 SANDY 2012年10月号 教育費の贈与
2012年9月号 渇水 2012年8月号 節税 2012年7月号 税金川柳
2012年6月号 為替レート 2012年5月号 計画停電 2012年4月号 今そこにある危機
2012年3月号 あれから1年 2012年2月号 閏年(うるうどし) 2012年1月号 今年も宜しくお願いします。
2011年12月号 復興費用 2011年11月号 臨時増税 2011年10月号 台風で雑損控除
2011年9月号 台風12号 2011年8月号 印紙の交換・還付 2011年7月号 東北新幹線
2011年6月号 原子力発電 2011年5月号 補正予算 2011年4月号 3・11
2011年3月号 常用漢字表 2011年2月号 カラカラ天気 2011年1月号 今年も宜しくお願いします。2010年12月号 年賀状よさようなら 2010年11月号 質疑応答事例 2010年10月号 民間給与
2010年9月号 まだまだ暑い!! 2010年8月号 熱中症 2010年7月号 役員報酬の個別開示
2010年6月号 ipad 2010年5月号 22年度の法人税収は? 2010年4月号 暮らしの負担
2010年3月号 今年の税制改正 2010年2月号 確定申告のスタート 2010年1月号 2010年新春特別号 pdf(1.8M)
2009年12月号 2009年総集編 2009年11月号 ユニバーサル・サービス 2009年10月号 再び円高
2009年9月号 20周年記念号? 2009年8月号 花火(Fireworks) 2009年7月号 年金から引かれる住民税
2009年6月号 再販制度 2009年5月号 固定資産税路線価 2009年4月号 国民皆保険制度
2009年3月号 PDCAサイクル 2009年2月号 電子申告特別控除 2009年1月号 雇用調整対策
2008年12月号 冬がれ 2008年11月号 セーフティネット保証 2008年10月号 黒字倒産 2008年9月号 石高(こくだか)
2008年8月号 1億2千7百万 2008年7月号 マイレージ 2008年6月号 道路交通法 2008年5月号 再可決
2008年4月号 つなぎ法案 2008年3月号 源泉徴収票 2008年2月号 閏年 2008年1月号 2008年元旦
2007年12月号 今年の税制改正? 2007年11月号 電子内容証明郵便 2007年10月号 相続対策商品
2007年9月号 愛犬に遺産 2007年8月号 国税庁レポート2007 2007年7月号 参院選後の行方
2007年6月号 事前確定届出給与 2007年5月号 時空を超えて!? 2007年4月号 地価は上がるの?
2007年3月号 確定申告書 2007年2月号 教育改革 2007年1月号 税は難解
2006年12月号 税制調査会 2006年11月号 事業承継か廃業か 2006年10月号 公的助成金
2006年9月号 ハリポタ 2006年8月号 ラブレター 2006年7月号 税制調査会
2006年6月号 株主総会 2006年5月号 200号記念 2006年4月号 大相撲
2006年3月号 不可解なこと 2006年2月号 ライブドア 2006年1月号 国の財務書類
2005年12月号 印紙税 2005年11月号 死後認知 2005年10月号 日本放送協会
2005年9月号 忙しい? 2005年8月号 特定郵便局 2005年7月号 会社四季報
2005年6月号 社会保険協会 2005年5月号 1分30秒 2005年4月号 不動産登記法
2005年3月号 確定申告 2005年2月号 地方自治体のヤミ給与 2005年1月号 今年も宜しくお願いいたします
2004年12月号 師走の足音 2004年11月号 新潟県中越地震 2004年10月号 社会保険
2004年9月号 台風一過 2004年8月号 電話加入権 2004年7月号 日本国の借金
2004年6月号 年金改革法 2004年5月号 日本の税の歴史 2004年4月号 国の税収
2004年3月号 ストックオプション 2004年2月号 相続時精算課税制度 2004年1月号 New Year's Day
2003年12月号 年金制度改革 2003年11月号 予定納税 2003年10月号 税務調査
2003年9月号 総額表示 2003年8月号 国税庁の目標 2003年7月号 生保予定利率引下
2003年6月号 繰延税金資産 2003年5月号 資本金1円会社 2003年4月号 SARS
2003年3月号 ディーゼル車規制 2003年2月号 小切手交付手数料 2003年1月号 2003年最初のご挨拶
2002年12月号流行語大賞 2002年11月号休眠会社 2002年10月号所得の公示はいや裁判
2002年9月号国家公務員倫理法 2002年8月号改正商法 2002年7月号中小企業の格付
2002年6月号書面添付制度 2002年5月号電子政府 2002年4月号普通預金
2002年3月号新様式申告書 2002年2月号確定申告 2002年1月号2002年最初のご挨拶
- 2001年12月号 宗教法人 2001年11月号 NPO 2001年10月号 BSE
- 2001年9月号 初任給 2001年8月号 情報公開法 2001年7月号 日本版401k
2001年6月号 ペイ・オフ 2001年5月号 Digital Divide 2001年4月号 21世紀の税務申告- 2001年3月号 えひめ丸 2001年2月号 外交・官房機密費 2001年1月号 西暦2001年新年のご挨拶
平成12年12月号 Farewell to the 20th Century 平成12年11月号 定期借家契約 平成12年10月号 e-file
平成12年9月号 三宅島の火山活動 平成12年8月号 日本の財政・金融の指導者 平成12年7月号 選挙権
平成12年6月号 民事再生法 平成12年5月号 新成年後見制度 平成12年4月号 新年度のスタート
平成12年3月号 銀行課税 平成12年2月号 SOHO 平成12年1月号 西暦2000年をむかえて
平成11年12月号 さよなら1999年 平成11年11月号 介護保険制度 平成11年10月号 Nuclear Fission
平成11年9月号 WASHLET 平成11年8月号 お盆 平成11年7月号 オンブズマン
平成11年6月号 海外勤務 平成11年5月号 憲法改正 平成11年4月号 お花見
平成11年3月号 地域振興券 平成11年2月号 社宅家賃 平成11年1月号 日銀に税務調査
平成10年12月号 ASAP(As Soon As Possible) 平成10年11月号 Kickbacks 平成10年10月号 The Star Report
平成10年9月号 So help you God! Impartiality 平成10年8月号 Perks & Impartiality 平成10年7月号 Pride and Election
平成10年6月号 Shall We Dance? 平成10年5月号 GWの海外旅行 平成10年4月号 ビッグバン
平成10年3月号 確定申告 平成10年2月号 7桁郵便番号 平成10年1月号 100号記念
平成9年12月号(12/13) 平成9年11月号(11/4) 平成9年10月号(10/5)
平成9年9月号(9/3) 平成9年8月号(8/2) 平成9年7月号(7/7)
平成9年6月号(6/8) 平成9年5月号(5/4) 平成9年4月号(4/6)
平成9年3月号(3/4) 平成9年2月号(2/7) 平成9年1月号(1/7)
平成8年12月号(12/30) 平成8年11月号(11/14) 平成8年10月号(10/2)
平成8年9月号 平成8年8月号 平成8年7月号 平成8年6月号 平成8年5月号