COVID-DATA リンク                          


 P5 NEWS

      SHONAN TAX OFFICE NO.400  
  
 




 

 
令和5年2月1日
 
2.24
 

  昨年の2月24日は、ロシアが直接ウクライナに侵攻をした日で、間もなく1年になります。その間にウクライナ市民の死者は、少なくとも7千人を超え、ウクライナから避難した難民は800万人に上りました。

 

 また、多くの国の経済にも影響を与えています。

 

 このことで世界中の至る所にこのような危険が潜んでいることが現実になりました。問題なのはこのような指導者が、クーデターによるものばかりでなく、国民が選んだ(選挙方法に問題があるとしても)指導者の中で、特に長期政権の結果として独走を許す危険をはらんでいることです。

 

 最近、国際メディアの報道した中から気になったものを紹介します。

 

 貧困と不正を根絶するための持続的な支援・活動を世界的に展開しているオックスファム・インターナショナル(Oxfam International)による2023年1月の報告書(Survival of the  Richest)です。

 

 簡単にいますと、この報告書では、多くの人が貧困・飢餓に苦しんでいますのでお金持ちに課税すべだということのようです。

 

 それによりますと10億ドル(約1,300億円)を超える世界の億万長者は、新型コロナウイルスのパンデミック前に比べて約600人増えたそうです。

 

 そして、億万長者の資産の合計額は42%増、金額にして4兆ドル増え、13兆ドルに達したとのことです。

 

 富裕国では、富裕層に対する税率が低下していることを指摘しています。

 

富裕層の個人所得税の最高税?の推移

 

  1980s 2000s 現在
OECD  56%  44%  42%
アジア  60%  35%  30%
アフリカ    38%  31%
ラテンアメリカ  51%
 
 29%
 
 27%
 
 

 

 富に対して適切な課税を行っていないのは、不平等の大きい低?中所得国に顕著だとのことです。

 

 また消費税(VATなど)?は、不平等を拡大すると指摘しています。

 

 今日の個人所得(給与、消費など)にかかる税は、総税収の80%??以上を占め、法人税は約14%資産税4%を占めているとのことです。

 

 

2月の税務・総務予定

(税務)
*固定資産税(都市計画税)の4期分の納付  通常月末(2月28日)
*税理士記念日      23日(木)
*令和4年分所得税の申告・納付      2月16日(木)〜3月15日(水)
 振替納税選択の振替日 4月24日(月)
*令和4年分個人消費税の申告・納付           3月31日(金)まで
 振替納税選択の振替日 4月27日(木)
*令和4年分贈与税の申告・納付      2月1日(水)〜3月15日(水)

総務他)
*令和5年度経営計画の策定
*4月新卒者入社前研修
*春の昇級のために人事評価

COVID-19関連のデータはホームページに掲載しております(https://www.shonantax.jp/p5/p5news.html)。
 

1月から所得税の確定申告が始まっています。

 

 今回は、東京国税局の個人課税課・消費税課が作成した「所得税消費税誤りやすい事例集(令和4年12月)」から、新たに追加されたものなど、気が付いたところから概略を紹介致します。

 

1 シルバー人材センターの収入に係る所得税

 

 確定申告で、時々みかける収入に、シルバー人材センター(以下「センター」)からの収入(配分金収入)があります。センターは、高齢者が働くことを通じて生きがいを得ると共に、地域社会の活性化に貢献する組織で、都道府県の指定を受けた公益法人です。そしてセンターから会員に就業を依頼し、それに対して会員が報酬(配分金)を得るものですので、配分金収入は、給与所得ではなく原稿料や講演料などと同様に雑所得になります。

 

 雑所得の計算では、収入から費用を差し引いて計算します。この費用については特例が設けられていて、55万円を控除することが認められています(措法27)。

 

 ここまでは良いのですが、この他に公的年金以外(公的年金は関係ありません)の雑所得や給与所得があった場合には、注意が必要です。例えば個人年金収入が200万円(掛金による控除100万円)であれば、この55万円の特例は使えません。

 

2 倒産防止共済事業の負担金を必要経費とするとき(新設)

 

 法人でも同じすが、中小企業倒産防止共済(以下「共済」)など、特定の基金に対する負担金(掛金)は、必要経費になるとして加入される方もいると思います。

 

 この共済制度は、取引先企業が倒産した場合、積み立てた掛金総額の10倍の範囲内(最高8,000万円)で「貸付け」が受けられるものです。

 

 ただし、この掛金が必要経費とされるためには、確定申告の際に、適用に関する明細書(措法28・「特定の基金に対する負担金等の必要経費算入に関する明細書」で検索)が必要です。

 

4 書面提出により令和4年分確定申告の青色申告特別控除として65万の控除(新設)

 

 令和4年分の確定申告で事業所得などのある方が書面で提出する場合には、青色申告特別控除額を65万円とすることができないと思われていませんか。

 

 令和4年分以後、青色申告決算書を書面で提出する場合であっても優良な電子帳簿の要件を満たし、電子帳簿保存法の規定の適用を受ける旨の届出書を提出期限内に提出していれば、65万円の青色申告特別控除を適用することができます(措法25の2)(「国税関係帳簿の電磁的記録等による保存等に係る過少申告加算税の特例の適用を受ける旨の届出」で検索)。

 

 でも面倒ですので、申告は電子申告(e-Tax)にした方が楽です。

 

3 医療費控除のがん診断給付金の取扱(新設)

 

 ガンと宣告された時に支給される一時金(がん診断給付金)について、医療費控除で補?金として医療費から差し引いて計算する事例があるようです。

 

 この一時金は、がんと診断されたときに受取れる給付金で、使い道に制限はなく、治療費以外にも交通費や生活費、ウィッグ購入費など色々な用途に使うことができることからこの給付金を受け取る例が増えています。

 

 これは、医療費を補填する保険金等に当たらないため、医療費から差し引く必要はありません(所基通73-9)。

 

 出産のために欠勤した場合に給付される出産手当金も、欠勤による給与等の減額を補填するために給付されるものですので、医療費を補填するための保険金等には当たりません。

 

4 留学中の子の大学に支払った国外居住扶養親族の送金関係書類(新設)

 

留学中の子供など、非居住者である親族にかかる扶養控除の適用を受ける場合には、その親族に係る「親族関係書類」や「送金関係書類」の提出が必要です。海外の学校に学費を直接支払った領収書などが、この「送金関係書類」に該当するかどうかですが、これは該当しません。

 

 「送金関係書類」とは、国外居住扶養親族の生活費又は教育費に充てるため、為替取引によりその親族に支払ったことが明らか書類とされています。

 外国人の方の申告でも同じような問題が起こります。注意してください。

 

一部省略

 

SHONAN TAX OFFICE

(https://www.shonantax.jp/)

 

 
P5コーナー
(株)P5では、経営計画策定、保険・不動産等の資産運用、相続対策業務、パソコンの購入及び指導、貴社のホームページの作成・ドメインの取得、計算書類の公告のお手伝いをしております。
 
 

 昨年(2022年)11月にサンフランシスコのOpenAIという企業がリリースしたChatGPTは、AIで文章などを自動的に作成できるもので、最近、耳にすることがあるかも知れません。 これで、何か調べ物をしたり、文章を作成したり、遊んだりすることが出来ます。

 

 制限として

 

 ・誤った情報もあること

 

 ・有害で偏った内容ももしかして

 

  あること

 

 ・直近(2021年以降)の出来事には  対応できないこともあること

 

 等です。

 

 でも簡単に使ってみると面白いかも知れません。しかし学校の宿題もこれで作成する人も出てくると教育現場は脅威になり、今後使い方に制限されるかも知れません。

 

 それでは試しに使ってみました。

 

「宇宙の果てを教えてください。」

 

 「 宇宙の終わりに関する確定的な知識はありません。科学者たちは、宇宙が拡大していると考えており、どこから始まったのかもわかっていません。一説によれば、宇宙はビッグバンから始まったと考えられており、未来には宇宙が拡大を続けて、冷却して消滅するか、収縮して『ビッグクラッシュ』が起こる可能性があると言われています。」

 

 チャント日本語になっていました。「面白い話をして下さい。」では、

「それでは、面白いジョークをいくつか紹介します。

 

 Q: Why did the tomato turn red?

 A: Because it saw the salad dressing!・・・」

 

 ダジャレ。日本語のではなくイマイチ。日本語⇒英語⇒日本語に変換するため分かり難くなることもあります。

 

 また余り具体的な質問だとエラーがでますが、今のところ無料で簡単に使えますので試してみるのは良いかも知れません。何時か事務所通信もこれでできるようになるのかも。400号記念の戯言です。

 

一部省略

 

COVID-DATA リンク

 

 

編集後記 

今月号は、なんと記念すべき400号。でも今回も何時もと変わらず超特急で仕上げたもので変わりばえはしません。1月は結構寒かったような気がしますが、東京の今年の1月の日平均気温は、5.7℃(2022年4.9℃、2021年5.4℃)で、寒さは例年並みした。そういえば車のフロントガラスの凍結も数える程しかありませんでした。


          
編集発行 株式会社プランニングファイブ